こんばんは
皆さんカフェは好きですか?
小生の学生時代は「お高く止まっちゃって」とカフェ利用者に心の中で悪態ついていたある種ジャックナイフ的なところもありましたが、やがて大人になりアラサーに近づき、だんだん態度を改めるようになりました。
最近は仕事の帰りや、休日に資格勉強や読書をしたいときに通うようになりました。
自宅は様々誘惑がありますが、カフェは自分と同じように集中して仕事や勉強に取り組む人が居て刺激になりおすすめです。
また、図書館のような静寂が張り付いたような空間よりも少し雑音がある方が良いというような人にもおすすめです。
さて、本題に入りますが、cafe(カフェ↑)と一言に言っても、様々あるわけです。
そこで今回はカフェチェーンを勝手に激辛レビューをしてみようかと思います。
評価は以下のポイントでしてみたいと思います。
- 落ち着きやすさ
- コスパ
- 味
※以下に示すのはあくまでも個人の感想です
前回カフェチェーンのプリペイドカードについても書きましたので併せてご覧いただければ幸いです。
目次
スターバックス
はい、出ました皆大好きスタバ。休日にもなるとレジに並んでいるのをよく見かけます(並ぶな
小生が初めてスタバに行ったのはセブンティーンの時、よくわからずブレンドコーヒーを飲みむせたのはいい思い出(小生はコーヒーが苦手)
ではレビューしてみましょう。
・落ち着きやすさ… ★★★☆☆
老若男女問わず人気があるスタバ、行列ができることもあり、良い意味で賑わっていて、悪い意味で騒がしいと感じます。
スタバ=jKのインスタバエというくらいに若者が大半を占めています。昼はマダムが多い為まだましですが、夕方になると学生でごった返しがちなので注意です。
あとは、かっこつけでMacbookをおもむろに開きカタカタカタンとタイピングを奏でる演奏者が多く生息するのもこのスタバ。
イヤホンは必須かと思われます。しっかり自衛していきましょう。
・コスパ… ★★★☆☆
フードは400~600,ドリンクも人気のフラペチーノを頼むと600~程してしまいます。コーヒーでも400と少々高め。
喫茶店と異なり回転がまあまあ早くあまり長居ができない店も多い為コスパはそれほどでもないでしょう。
・味… ★★★★★
味はさすがの一言。コーヒーの美味しさもさることながら、なんといってもフラペチーノ!一回飲んだら病みつきになります。

抹茶フラペチーノはお気に入り↑
タリーズ
続きましてタリーズ、駅ナカに店を構えているイメージが強いです。
なにかの待ち合わせでフラッと入るのに適していますね。
・落ち着きやすさ… ★★★★☆
スタバと比べても年齢層が高く落ち着いているという印象。よって店内も意外と静かです。
キーボードの演奏者もあまり見ませんので落ち着けます。
店内も清潔感があり集中できる環境です。
しかし、人が集まる場所に店があることが多い為か絶えず人の入れ替わりがあるのでそこは注意が必要です。
・コスパ… ★★★☆☆
値段はスタバに近い値段で一杯400~700円と少々お高め。
数時間居るなら良いですが、すぐ退店するとしたらコスパは△ってところでしょうか。
ただモカマキアートやラテなど魅力的な商品は多い為、好きな人には良いでしょう。
・味… ★★★★☆
味は高級感があり美味しいです。
魅力的でかわいい商品が多くあり飽きないメニューです。抹茶系が美味しい。
ただ★4にしたのは、行きつけの店舗でオキニの抹茶クリームスワークルが無くなってしまったからです!ショック!
ドトール
こちらも大手のドトール。タリーズ同様駅ナカによくありますよね。
上と比べてもライトで入りやすい感じです。
・落ち着きやすさ… ★★★★☆
年齢層が幅広い為か店内は結構騒がしいときもあります。
個人的には読書や勉強で利用するよりかは待ち合わせや休憩で利用することが多いです。
席はしっかりとパーテーションなどで感染対策をしているので★4にしました。
・コスパ… ★★★★☆
ほとんどのティーが300円~500円とリーズナブルなものが多いです。
フードの種類も豊富でそれでいて安い為、ランチとしても利用できます。
・味… ★★★☆☆
良く言えば懐かしい、悪く言えば普通といったところ。
ただなぜかホッとするんですよね。
ベローチェ
準大手と勝手に位置付けていますが、最近上の3社に比べて利用する頻度が多くなってきています。
この店舗の良い所はなんといっても安い所!
更に良い所として、商品をトレイに乗っけて渡してくれるのでアイスドリンクを注文したときにテーブルが濡れません。
・落ち着きやすさ… ★★★★☆
年齢層は意外と高く、皆読書などを黙々としていて店内はわりと静かです。
内装もラグジュアリーな感じで高級感があります。
作業にはもってこいの場所でよく使っています。あと店員が美人が多い。
・コスパ… ★★★★★
上でも述べましたが他のカフェと比べても安いのがポイント。
ドリンクは220円~350円ほどとリーズナブル。サンドイッチに至っては120円と驚きの価格。
数杯飲んでもスタバと同じということも。
・味… ★★★★☆
安いからまずいということもなく、どれも一定以上の味わいがあります。
意外とメニューが豊富で、シーズンごとに新メニューが作られているのもポイント。
特にお勧めなのが抹茶マゼリー。

抹茶シェイクの上に大量の生クリーム、下に黒糖が入っていて混ぜ混ぜしながら飲みますが、これが美味いのなんの、至福の時間です。
他にも魅力的なメニューが豊富なので、気になったら利用してみてください。
ルノアール
最後にご紹介しますが、ここあんまり行ったことないんで分からないです(笑)
なんかソファが上質で、高級感があったような気がします。
何分行った回数が多く無いので記憶がおぼろげですが、
・落ち着きやすさ…★★★★★
さすがというレベル。高級感のあるソファと静かな空間が来るものに癒しを提供してくれます。
店内には落ち着いた時間が流れ昔ながらの喫茶店の雰囲気が味わえるのは◎
・コスパ…★★☆☆☆
他のチェーンと比べても、メニューの値段はお高め。ブレンドコーヒーでも590円~と毎日通いはお財布に厳しい印象。
デートなどの特別な日や、打ち合わせなどに利用するといいでしょう。ビジネスマンが良く利用するイメージです。
・味…★★★★☆
アイスミルクしか飲んだことないのですが(おい)味は良かったです。
あと小生はコーヒーがあまり飲めない為、コーヒーは良く分かりませんが他の客のコーヒーの香りを嗅いだ限り上質な豆使ってますの~って感じでした。
あ、アイスミルクは牛の旨味が直に感じられてコクがあり美味かったですよ、店内で叫んじゃいました。
水が減ってきたら注いでくれるのは◎
長くなりましたが、カフェで憩いの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

にほんブログ村
にほんブログ村