こんばんは
PS4 利用者であれば、PlayStation Plusや PlayStation now といった有料サービスに加入している人も多いかと思います。
私もゲーム好きなのでもちろん加入しております。
これらのサービスは、ゲームを安く買えたり無料ゲームをプレイできたりなど結構お得なサービスなのですが、現実で忙しくなったりでゲームから離れたりして起動する時間が確保できない社会人は、これらのサービスに加入していてもお金の無駄になります。
そういった時は、PS Plusの自動更新を解除しておくとお金の節約になります。(クレジット引き落とし額を見て気づきましたw)
そこで今回はPSのサービスの自動更新を停止(オフ)にする方法を解説します。
まずPSのトップ画面で上を押すと、↓のような画面になるので設定を押します。

すると↓のような画面になるので、アカウント管理を押します。

すると下記↓の画面になるので、アカウント情報をクリックする。

PlayStationの定額サービスをクリックします。

現在契約している定額サービスが表示されますので、解約したいサービスにカーソルを合わせクリックします。

自動更新を無効にするをクリックします。

その後 自動更新が無効になりました。というメッセージが表示されたら、OKです。
これでサービスの自動更新は無効(オフ)になっています。
サービスによっては期間内であればいつでも有効化にすることができます。
まとめると
メニュー画面 → 設定 → アカウント管理 → アカウント管理 → Playstationの定額サービス → サービス選択 → 自動更新を無効にする になります。
いかがでしたでしょうか。
以上が、PS Plusの自動更新を停止(オフ)にする方法です。サービスの自動更新を停止しても、有効期限内であれば「PlayStation Plus」などのサービスを利用できます。解約後すぐに特典を利用できなくなるわけではないのでご安心を。
月々1000円程度で様々な特典を受けられるPS Plusなどはゲーマーなら非常にお得なサービスですが、そこまでゲームをプレイしない人には無駄な出費になりかねません。
サービス利用しないのに月々1000円、年間にすると12000円は大変な出費です。
多くの人はカード引き落としをしているかと思いますが、妙に引き落とし額が多かったらチェックしてみましょう。
あまりゲームをしないのであれば、必要な時だけサービスを有効するという使い方がおすすめです。

にほんブログ村
にほんブログ村